先日行われました「クロフネアンサンブル出航記念ライブ」が無事終了しました!今回このような記念すべきライブをアクシスで開催できたことをとても嬉しく思います。
「クロフネアンサンブル プロジェクト2016」については、国際的に活躍する音楽家とダンサーにより結成され、東洋と西洋の文化の架け橋となり、世界の最先端の芸術をわかりやすく、もっと身近に感じてもらうことを使命とされているそうです。ライブ中にいろいろとお話ししていただきましたが、とても興味深いもので、多くの方々が携わっていく大きなプロジェクトになることを願います。文化・芸術という言葉が響いた一日でした。これからがとても楽しみです!!函館でも様々なワークショップを控えているようです。
今回はプロジェクターも駆使しいつもとは違う雰囲気でのライブでした!
先日のお写真を少しですが掲載させていただきます。
今回ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!また出演していただきました、ヴァイオリンのダニエル・カーガノフ Daniel Kurganovさん、オーボエの村田幸子さん、ピアノの高実希子さん、マネージャーの佐手麻珠さん、調律の小川進さん、この度は本当にありがとうございました!また是非函館に寄港した際にはアクシスにお寄りください!!お待ちしております。
アクシスではラフな雰囲気で、出演者の方々とご来場いただきました皆様との密着度の高い素敵なライブをと思っています!これからも沢山のライブを準備しております。是非アクシスセレクティブライブにいらしてください!
—-クロフネアンサンブル プロジェクト2016—-
クロフネアンサンブルは2016年、国際的に活躍する音楽家とダンサーにより結成されました。東洋と西洋の文化の架け橋となり、世界の最先端の芸術をわかりやすく、もっと身近に感じてもらうことを使命としています。世代や国籍を問わず様々な人々に、クロフネアンサンブルの表現する芸術“パフォーミングアート”を介して、「東洋と西洋間の相互理解を深める事」「グローバルな日本を知る事」を目指し、日本と西洋それぞれの芸術文化の融合を、新しい形でステージから発信します。
「文化の逆輸入によって自国の良さを再認識する」という経験をもとに、特に日本の若い世代に芸術教育を通してインプロヴィゼーション=即興という接着剤を伝えます。
今秋には、プロジェクトの序章としてハーバード大学の推薦と支援のもと同大学にて日米芸術教育シンポジウム、函館市内中学・高校でのワークショップを予定、来年春には函館にて音楽祭の開催を視野に入れております。
現在、プロジェクトを応援してくださるサポーターを募っております。どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
オフィシャルサイト:www.kurofune-ensemble.org
クロフネアンサンブル プロジェクト 2016
高実希子さんのコンサート情報
2016年4月24日(日)
函館市芸術ホール ハーモニー五稜郭にて
「超絶トリオ、ふたたび。」ヴァイオリン 三上亮・チェロ金子鈴太郎 ピアノ高実希子さんで開催されます!
昨年も素晴らしい演奏でしたが、今年も素晴らしい時間を!!
開場:13:30 開演14:00
会場函館市芸術ホール「ハーモニー五稜郭」
函館市五稜郭町37-8
一般2,000円 学生1,000円(大学生以下)全席自由
主催/みなとまち皮膚科菊池医院